コマセマダイ釣りにおいてなんですが、釣行の際誰しもが望むのは当然の事ながら好釣果とは思いますが、いくら経験を積み重ねても二度と同じ状況を繰り返す事なく絶え間なく変化し続ける大いなる大自然と対峙する釣りにおいては、毎回毎回好釣果を維持し続ける事は不可能に近いほど難しいようですが、一方でそれなりの釣りメソッド、アイテムを丹念に駆使、使用すれば、かなりの高確率で好釣果に遭遇出来る事も確かなようで、今回は数多くある釣りメソッド、アイテムの中でも、釣果に直結する極めて重要なアイテムの筆頭とも言える「仕掛け」にクローズアップしてみます。
ところで、冬の寒い時期深場に落ちていたマダイが、春の到来と共に産卵の為浅場に乗り込んで来て荒喰いを始め、更には一年を通して最も大型マダイの期待も高く自己ベスト更新の絶好なチャンス時期でもある、まさに私たちマダイ釣りファンにとってのパラダイスシーズンである「乗っ込み」が、上越エリアを皮切りにスタートして先月いっぱいは連日爆釣が続いていたようですが、流石に上越エリアの乗っ込みは終盤戦を迎えたようで、次に私のホームグラウンドで大型マダイの宝庫とも言える寺泊エリアでは、上越エリアに比べマダイの絶対数は少なく難易度は高いものの、攻略性の面白さはもちろん、その難易度を乗り越えてゲットした後の1枚のマダイの達成感は最高で、いずれにしてもここ数年マダイの乗っ込み時期が早まりつつあるのは確かなようで、例年より早めな釣行計画を立てておいた方が大型マダイはもちろん、好釣果に遭遇出来る確率も高まってくるはずです。
ところで今回話題に取り上げた「仕掛け」についてなんですが、コマセマダイ釣りで使用する仕掛けの大きな特徴は、
◇他の釣りに使うものに比べ全長が極めて長く、喰ってくるマダイの大きさの割りにはその太さの平均が4号と極めて細く、更には極めてシンプルである
何故そのような特徴があるのかと言えば、それはマダイの捕食特性からによるもののようで、
◇マダイの捕食特性
1)マダイは海中にコマセを撒いた場合、そのコマセの中心に突っ込んでくる事は極めて稀で、中心から離れた地点で周りを気にしながらこそこそと捕食する習性がある
2)極めて警戒心が強い
更には、捕食特性とは別に仕掛けのシンプルさには、
◇潮の流れに馴染み易くする為
という理由があるようです。
ところで、それらを全て満たしていて昨今極めてポピュラーで私の使用する仕掛けのほとんどである「二段テーパー仕掛け」は、まさに画期的、理想的仕掛けと言っても良いほど優れもので、その辺の詳細に関してはまた次回以降順にお伝えするつもりなんで、よろしくお願いします。