コマセマダイ釣り攻略法 -誘い編-

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

コマセマダイ釣りにおいてなんですが、釣行の際誰しもが望むのは当然の事ながら好釣果とは思いますが、いくら経験を積み重ねても二度と同じ状況を繰り返す事なく絶え間なく変化し続ける大いなる大自然と対峙する釣りにおいては、毎回毎回好釣果を維持し続ける事は不可能に近いほど難しいようですが、一方で、それなりの釣りメソッド、アイテムを丹念に駆使、使用すれば、かなりの高確率で好釣果に遭遇出来る事も確かなようで、今回は、数多くある釣りメソッド、アイテムの中でも、釣果に直結するばかりか、釣り自体のエンジョイ度にまで大きな影響を与えるメソッドである「誘い」にクローズアップしてみます。

コマセマダイ釣りにおいての「誘い」とは何かと言えば、

◇釣り手が意図的に長い仕掛けの際先端部分の針に刺してあるツケエサを動かして、マダイに口を使わせるアクション

ルアーやジグ等の疑似餌を使った釣りでは四六時中アクションを続けてエサを動かし続けなければいけませんが、コマセマダイ釣りは疑似餌を使った釣りではない為、意識的にツケエサを動かさないで、いわゆる竿をロッドキーパーに置いたままの状態、いわゆる置き竿でも十分にマダイは喰ってくるようです。

だったら何故わざわざツケエサを動かすアクションをするのかと言えば、

◇誘いのメリット

1)マダイのヒットレンジを複数探る事が可能

2)ツケエサを動かす事でマダイの注意を促す

3)ツケエサの自然落下運動を意識的に演出可能

4)同じ釣った一枚のマダイでも、その達成感、満足感が置き竿時とは倍増以上に感じてしまう

等がありますが、残念ながら誘いには各状況次第においてなんですがデメリットもあるのも確かなようです。

◆誘いのデメリット

1)エサトリの多い状況下においては、ツケエサがマダイにたどり着く前にエサトリに先についばまれてしまう

2)乗っ込み時期や澄み潮時等、マダイの警戒心の高い状況下においては、マダイの最も警戒対象物であるコマセカゴも動く為、驚いて散ってしまう

3)体力の弱い釣り手には体力消耗が大きい

等のデメリットもあるのは確かなようですが、あくまでも私のケースなんですが、繰り返しになりますが、

※誘いで喰わせた一枚のマダイは、その大きさ云々の前に、その達成感、満足感が格段に大きく、釣り自体のエンジョイ度が凄まじくアップする

ちなみに今回添付したマダイの画像は、全て誘いで喰わせた個体です。

おすすめ記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*