コマセマダイ釣り攻略法 -ガン玉編- part 2

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

コマセマダイ釣りにおいてなんですが、釣行の際誰しもが望むのは当然の事ながら好釣果とは思いますが、いくら経験を積み重ねても二度と同じ状況を繰り返す事なく絶え間なく変化し続ける大いなる大自然と対峙する釣りにおいては、毎回毎回好釣果を維持し続ける事は不可能に近いほど難しいようですが、一方で、それなりの釣りメソッド、アイテムを丹念に駆使、使用すれば、かなりの高確率で好釣果に遭遇出来る事も確かなようで、今回は、前回に引き続いて数多くある釣りメソッド、アイテムの中でも、釣果に直結する代表格であるアイテムの「仕掛け」の中でも、特に誘いを重視する釣り手にとって欠かす事の出来ない極めて重要なアイテムである「ガン玉」にクローズアップしてみます。

ガン玉の特徴、用途に関しては前回お伝えした通りなんですが、繰り返しになりますが、ガン玉の大きな特徴としては、

※脱着が極めて簡単で、特に着ける際は噛み潰しタイプな為、極めて迅速に装着が可能

前回お伝えした通り、ガン玉の役割としては、仕掛け全体を張り釣り手のアクションをツケエサに伝える役割がメインですが、もう一つの役割としては、

※ガン玉部分を基点として、いわゆる振り子運動の基点、更にはツケエサがコマセの帯、塊から同調後落下する、すなわち自然界でのマダイの捕食パターンを人工的に演出する大きな役割を果たす

昨今極めてポピュラーで私の使用する仕掛けのほとんどでもある「二段テーパー仕掛け」においては、その仕掛け全体の基点の役割が、仕掛け全体の中間に介する「ウエイトスイベル」なんですが、仕掛け全体が10~15m程度まで長くなってくると、1ケの基点だけではなくどうしても仕掛け全体がたわんでしまうようで、再三お伝えしている通り、仕掛け全体を張り過ぎてナチュラル感を低下させてしまってはいけませんが、そのギリギリのラインを常に探し続ける事が好釣果につながってくるようです。

DSC_0480

おすすめ記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*