ディープタイラバ攻略法 -電動リール編-

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

ディープタイラバ釣りにおいてなんですが、釣行の際誰しもが望むのは当然の事ながら好釣果とは思いますが、ディープタイラバ釣りビギナーの私のような釣り手にとっては、経験、知識不足の為、かなり多くの不安要素が付きまとってしまうようですが、釣行前に出来る限り多くの情報収集、事前準備をしておいて、その不安要素を一つずつ取り除いておきたいもので、今回は、ディープタイラバ釣りで使用するリールについてクローズアップしてみます。

再三お伝えしている通り、ディープタイラバ釣りは、

◇錘の役割をするネクタイ、スカート、フックを介したタイラバヘッドを海中に投入し、一気に海底まで沈め、すぐにある一定の棚まで巻き上げ、アタリがなければ再び海底まで沈め、これを根気よく繰り返しながらマダイのアタリを待つ

というツケエサを使用しない典型的なルアーフィッシング、疑似餌釣りで、そこで重要になってくるのが、

※根気よくタイラバヘッドを海底まで沈め、巻き上げ、これをひたすら繰り返す

そこで問題になってくるのが、私のような若くないアングラーで、

※100mを超えるような水深で釣りをするのに手巻きリールでは、到底体力が付いていかない

そんなわけで私は、ディープタイラバ釣りでは電動リールが必須アイテムとなっていますが、仕掛け回収時はともかく、

◆底立ちを取ってからの巻き上げは、手巻きの方がマダイのヒット率が高い

なんて声を良く聞くのですが、仮にそうであっても残念ながら私にはそれだけの体力がないので、そこは割り切って電動リールを積極的に使用することにしています。

ちなみに私が使用している電動リールは、

◇SHIMANO ForceMaster 200 201

で、0.8号のPEラインを280m巻いていて、このリールには様々な機能があり、その中でも、

◇タッチ&ゴー機能(タイラバヘッドが海底に着低したらリールのクラッチを入れるだけで自動的に巻き上げがスタートする)

◇等速巻き機能(当然スピード調節可能)

とディープタイラバ釣りにとっては欠かせない素晴らしい機能が満載で、もちろんドラグ性能も抜群な逸品です。

おすすめ記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメント

  1. 黒ネギ より:

    今日は荒天で出船はできなかったようで残念でしたね! (^^;)

  2. こばちゃん より:

    黒ネギさん、コメントを寄せて頂いてありがとうございます。

    実を言いますと、乗船の予約は明日10日に入れてあります。

コメントを残す

*