コマセマダイ釣りにおいてなんですが、釣行の際誰しもが望むのは当然の事ながら好釣果とは思いますが、いくら経験を積み重ねても大いなる大自然と対峙する釣りにおいては、毎回毎回好釣果を維持し続ける事は不可能に近いほど難しいようですが、一方でそれなりの利に叶ったメソッド、アイテムを丹念に駆使すれば、かなりの高確率で好釣果に遭遇出来る事も確かなようで、今回は数多くある釣りメソッド、アイテムの中でも、コマセマダイ釣りで必須アイテムの一つである「リール」、更には昨今極めてポピュラーである電動リールとは裏腹である「手巻きリール」にクローズアップしてみます。
コマセマダイ釣りで使用するリールに関しては、小まめな手返しを考えた場合、
◇電動リールが極めて有利
何故かと言えば、魚、マダイがヒットしてやり取りをするだけの事を考えたら、電動リールではなくとも良いのですが、残念ながら巻き上げの頻度としては、
※魚がヒットしてなく、空巻き、すなわち手返しの為の巻き上げの頻度が圧倒的に多い
したがって、労力を伴わない電動リールがこの釣りでは圧倒的に便利、有利となってくるようです。
しかしながら、狙うポイントの水深が40m程度、指示棚も極めて浅いケースの場合に限っては、かえって電動リールそのものや、それに付帯したコード等が邪魔になったりするケースもあるのも確かで、
※乗っ込み時期等、極めて浅い水深のポイントを攻める期間限定で手巻きリールを使用する事は極めて有効
ある一定の水深を超えるポイントにおいては、電動リールには小まめな手返しには必須アイテムの一つと言える一方で、逆に極めて浅い水深を攻めるケースにおいては、
※軽くてドラグ性能の良い手巻きリールがお勧め
ちなみに具体的な手巻きリールについては、以前は、
◇ABU アンバサダー7500C3
なんて逸品を使用していた事もありますが、最近では、
◇シマノ CALCUTTA800F
を、乗っ込み時期限定で好んで使用しています。