コマセマダイ釣りにおいてなんですが、釣行の際誰しもが望むのは当然の事ながら好釣果とは思いますが、いくら経験を積み重ねても二度と同じ状況を繰り返す事なく変化し続ける大いなる大自然と対峙する釣りにおいては、毎回毎回好釣果を維持し続ける事は不可能に近いほど難しいようですが、一方でそれなりの釣りメソッド、アイテムを丹念に駆使、使用すれば、かなりの高確率で好釣果に遭遇出来る事も確かなようで、今回は数多くある釣りメソッド、アイテムの中でも、ここのところ続けて話題に取り上げている最近極めてポピュラーで私の使用する仕掛けのほとんどである「二段テーパー仕掛け」の「上ハリス」にクローズアップしてみます。
お復習になりますが、二段テーパー仕掛けの全体的構成は、
◇二段テーパー仕掛けの構成
1)スナップサルカン
2)上ハリス
3)ウエイトスイベル
4)下ハリス
5)針
針のチモト付近に介するビーズ玉、ガン玉等の各種アクセサリー類を除けば、基本的にはこの5ケのアイテムで構成されていますが、今回はこの中でも2)の上ハリスについて話題に取り上げてみます。
そもそも二段テーパー仕掛けにおける「上ハリス」の主な役割としては、
※出来る限り仕掛け全体を潮の流れに馴染み易くする
コマセマダイ釣りの大きな特徴、メリットとしては、
※如何にして仕掛け全体を潮に馴染み易くしつつ、ツケエサをコマセに同調、更にはそのからの落下、これを上手く演出させられるかが大きなキィポイントである
したがって上ハリスで使用するハリスは、
※潮の抵抗を受け易い太めのハリスが適切
更に、価格面、加工のし易さ、強度面等を総合的に考えた場合、上ハリスに適しているハリスは、
◇フロロカーボン製6~8号
このように思われ、あとは各状況次第でのテーパーバランスの調整なんですが、この決断こそが釣果に直結するばかりか極めて奥深く、難易度が高く、これこそがコマセマダイ釣りの最大とも言える魅力なのかもしれません。