コマセマダイ釣りにおいてなんですが、釣行の際誰しもが望むのは当然の事ながら好釣果とは思いますが、いくら経験を積み重ねても二度と同じ状況を繰り返す事なく絶え間なく変化し続ける大いなる大自然と対峙する釣りにおいては、毎回毎回好釣果を維持し続ける事は不可能に近いほど難しいようですが、一方で、それなりの釣りメソッド、アイテムを丹念に駆使、使用すれば、かなりの高確率で好釣果に遭遇出来る事も確かなようで、今回は、ここのところ続けて話題に取り上げている、釣果アップの代表格メソッドである「誘い」、更には、その中でもヒット率の高い「落とし込み」、更に更に、その落とし込みの具体的メソッドにクローズアップしてみます。
再三お伝えいている通り、コマセマダイ釣りにおいての「誘い」とは何かと言えば、
◇釣り手が意図的に長い仕掛けの最先端部分の針に刺してあるツケエサを動かして、マダイに口を使わせるアクション
そしてコマセマダイ釣りにおいて、何故誘いが有効なのかと言えば、
※コマセマダイ釣りは、普段自然界で行われているマダイの捕食パターンを、コマセの帯、塊とツケエサを使って、人工的に造り上げた画期的釣法
したがって、これこそがコマセマダイ釣りにおいての極めて重要なポイントである「同調と落下」だ、如何にしてナチュラルな同調と落下を演出出来るか否かが釣果に直結してくるようです。
ところで今回話題に取り上げている「落とし込みのメソッド」についてなんですが、具体的には、
◇落とし込みのメソッド
1)竿のトップを上方から下方に下げる
2)リールに巻いてある道糸を手で手繰り送り出す
3)リールのクラッチを切って、一気にある一定の棚まで落とし込む
4)リールのドラグをコマセカゴ(錘)の重さだけで海底方向に落ちるまで緩め、止めたい時は今度はドラグを締め、これを繰り返しながら仕掛け全体を海底方向へ落とし込んでいく
これが私が普段駆使している「落とし込みのメソッド」なんですが、こな中でもヒット率の最も高いのが4)のメソッドなんですが、このメソッドには、
◆ヒットした瞬間リールのドラグが緩過ぎて、喰ってきたマダイが大型のケースでは一気に走られて根や岩礁帯に入られ根ズレによるバラシにつながり易い
◆同じくヒットした瞬間リールのドラグが緩過ぎて、針掛かり(フッキング)が甘く針外れによるバラシにつながり易い
◆同じくヒットした瞬間リールのドラグが緩過ぎて、そのままのドラグレベルでは何時になってもマダイを海面方向に浮かせられない
という結構厳しいデメリットがあるようです。
しかしながら、このデメリットには具体的対策があるようで、その辺に関してはまた次回以降詳しくお伝えするつもりなんで、よろしくお願いします。