コマセマダイ釣り攻略法 -潮上対策編-

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

コマセマダイ釣りにおいてなんですが、釣行の際誰しもが望むのは当然の事ながら好釣果とは思いますが、いくら経験を積み重ねても二度と同じ状況を繰り返す事なく絶え間なく変化し続ける大いなる大自然と対峙する釣りにおいては、毎回毎回好釣果を維持し続ける事は不可能に近いほど難しいようですが、一方で、それなりの釣りメソッド、アイテムを丹念に駆使、使用すれば、かなりの高確率で好釣果に遭遇出来る事も確かなようで、今回は、数多くある釣りメソッド、アイテムの中でも、船釣りでは残念ながら良くある、釣り座よっての釣果の優劣、すなわち「潮上対策」にクローズアップしてみます。

コマセマダイ釣りはその名の通り、コマセを海中に撒いて魚、マダイを効率的に寄せて釣る画期的釣法と言えるようですが、残念ながらそこで生じてしまうのが、有利と言われている潮下の釣り座と、不利と言われている潮上の釣り座の少なくない差のようで、潮の流れの緩い状況下ではその差は少ないものの、潮の流れが早い時にはその差が大きくなってしまいがちなようです。

ラッキーにも有利と言われている潮下の釣り座に入ってしまえば、はっきり言ってセオリー通りの手返しをしていればマダイはそれなりに釣れてくるはずですが、不運と言うか残念ながら入ってしまう確率が高い潮上の釣り座に入ってしまった際には、諦めるしかないかとは言えば、まさにその時こそ各釣り手の真価が問われるようで、今回は、私が普段行っているコマセマダイ釣りの真髄とも言っても良い「潮上対策」をご紹介してみます。

◇潮上対策

1)普段以上に手返しを小まめに行う(手返しのインターバルを短くする)

2)コマセワークを工夫する(コマセの量、撒く棚撒かない棚に変化を付ける)

3)誘いを積極的に駆使する

4)時間差攻撃を意識して行う(潮下の釣り手が仕掛けを上げた時に自身の仕掛けを海中に投入する等、意識的に潮上の釣り手と違いを明確にする)

このような複数のメソッドを繰り返していれば、不利と言われている潮上の釣り座でも、アタリなしで終わってしまうなんて事は皆無に近いほど少なくなって、好釣果の方が圧倒的に増えてくるはずです。

おすすめ記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*