コマセマダイ釣り攻略法 -誘い編-

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

コマセマダイ釣りにおいてなんですが、釣行の際誰しもが望むのは当然の事ながら好釣果とは思いますが、いくら経験を積み重ねても二度と同じ状況を繰り返す事なく絶え間なく変化し続ける大いなる大自然と対峙する釣りにおいては、毎回毎回好釣果を維持し続ける事は不可能に近いほど難しいようですが、一方でそれなりの釣りメソッド、アイテムを丹念に駆使、使用すれば、かなりの高確率で好釣果に遭遇出来る事も確かなようで、今回は数多くある釣りメソッド、アイテムの中でも、釣果アップはもちろんなんですが、釣り自体のエンジョイ度アップにもつながるメソッドの一つである「誘い」にクローズアップしてみます。

再三お伝えしている通り、コマセマダイ釣りの釣り方は、

◇長めな仕掛けを使い、コマセを海中に撒いて、魚、マダイを効率的に寄せて釣る画期的釣法

そうする事によって、いわゆる置き竿状態(ロッドキーパーに竿をセットしたままでマダイのアタリを待つ)でもマダイは十分に喰ってきます。

しかしながら、意図的に長い仕掛けの最先端部分にあるツケエサを動かしてマダイに口を使わせる「誘い」による釣り方は、先ほどもお伝えした通り、釣果アップはもちろん、

※偶然喰ってきたのではなく、釣り手が自身で喰わせた感触が高まって、同じ釣った一枚のマダイでも、その喜び、満足度は格段に上がってくる

マダイをはじめ多くの魚達は、動くものに興味を示し、警戒をもして、当然の事ながらその動くものに捕食対象物とするケースが極めて多いようで、そこで重要になってくるのが、その「誘い方」で、

※マダイに興味を示させるのはもちろん良いのだが、誘いのアクション自体がマダイを驚かせて散らしてしまったのでは本末転倒である

したがって、マダイに対しての有効な誘いは、

※誘いの各アクションは、マダイを驚かせないように限りなくソフトでスローでなければならない

特に、マダイの警戒心が普段以上に高いと思われる乗っ込み時期や澄み潮時等は、そのアクションは気を付けなければならないし、誘い自体がマイナスなケースもある為、その使い分けには十分な配慮が必要になってくるようです。

おすすめ記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*