乗っ込みマダイ攻略法 -誘い編-

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

コマセマダイ釣りにおいてなんですが、釣行の際誰しもが望むのは当然の事ながら好釣果とは思いますが、いくら経験を積み重ねても二度と同じ状況を繰り返す事なく絶え間なく変化し続ける大いなる大自然と対峙する釣りにおいては、毎回毎回好釣果を維持し続ける事は不可能に近いほど難しいようですが、一方でそれなりの釣りメソッド、アイテムを丹念に駆使、使用すれば、かなり高確率で好釣果に遭遇出来る事も確かなようで、今回は数多くある釣りメソッド、アイテムの中でも、特に不利と言われている潮上の釣り座や、マダイの低活性時等に抜群の威力を発揮する事がある「誘い」にクローズアップしてみます。

ところで、ここのところ新潟界隈では、冬の寒い時期深場に落ちていたマダイが、春の到来と共に産卵の為浅場に乗り込んで来て荒喰いを始め、更には一年を通して最も大型マダイの期待も高く自己ベスト更新の絶好なチャンス時期でもある、まさに私たちマダイ釣りファンにとってのパラダイスシーズンである「乗っ込み」が、上越エリアを皮切りにスタートした模様で、連日ロングランで爆釣が続いているようですが、更には私のホームグラウンドである寺泊エリアでも、上越エリアに比べマダイの絶対数が少なく難易度は高いものの、攻略性の面白さはもちろん、その難易度を乗り越えてゲットした後の1枚のマダイの達成感は最高で、いずれにしてもここ数年マダイの乗っ込み時期が早まりつつあるのは確かなようで、例年より早めな釣行計画を立てておいた方が大型マダイはもちろん、好釣果に遭遇出来る確率も高まってくるはずです。

ところで今回話題に取り上げた「誘い」なんですが、コマセマダイ釣りにおいての「誘い」とは何かと言えば、

◇釣り手が意図的に長い仕掛けの最先端部分にある針に刺してあるツケエサを動かしてマダイに口を使わせるアクション

※魚をはじめ多くの生き物は、動くものに興味を示し、警戒をもする

更にはマダイは動くものを捕食対象物にするケースが極めて多いようで、加えて、

※マダイは、大きな群れの中から弱って落ちてくる個体に思わす口を使ってしまうDNAに支配されている

これが誘いの基本的メソッドとなるポイントで、コマセマダイ釣り、もちろん誘いも含め、

※コマセマダイ釣りは、自然界で普段行われているマダイの捕食パターンを、コマセ、ツケエサ、誘いのメソッドで人工的に造り上げた画期的釣法

したがって誘いの基本は、一般的に良く耳にする、

※同調と落下

すなわち、まず最初にコマセの塊、帯とツケエサを同調させた後、そこからツケエサを落下させる

繰り返しになりますが、これこそがコマセマダイ釣りの真髄かと思います。

おすすめ記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメント

  1. 黒ネギ より:

    昨日の「ふじ丸」は大爆釣だったようで、海の状況が1日違うだけでなのに、正に運としか言い様がないみたいです。
    流石にHPには28日の釣果がアップされていないという事は、定員の件もあって船長も気分が悪かったようですね。 申し訳ない思いです。
    それにしても、良いお年寄りが大人げなく乱暴な口調をするのは、それが例え正論であっても誰も得をする人はいません。 それを収められる人が居て助かりました。
    ところで、西さんからMailがあり、今は神戸市に居て6月1日から和歌山県に移動し、9日(日)には「なかくに丸」延長便に乗る予定だとありました。
    どうしても乗っ込みの大鯛を狙いたいようです。

      

コメントを残す

*