乗っ込みロングラン!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

昨日は、既にお伝えした通り、

◇寺泊港 克栄丸

さんの延長便( 6:30~14:30)で、毎度毎度のコマセマダイ釣り、乗っ込みマダイ釣りにチャレンジしてきたんですが、その状況等について報告させて頂きます。

◇昨日の状況

天候 晴れのち薄曇り

気温 27℃~16℃

表面海水温度 18℃

風向風速 南1m→無風→北東2m

波高 終日ほぼベタ凪

潮の印象 濁りが濃く緩やかな下り

私の釣り座 左舷トモ

こんな感じで、前々日に久しぶりに克栄丸でチャレンジしてきたんですが、お伝えした通り、寺泊界隈に新たなマダイの群れが入ってきたようで、またしても爆釣に遭遇出来たんですが、流石に昨日はどうかと性懲りもなく出撃してみました。

昨日は、朝一の釣り開始から2時間ほどは全くと言って良いほど反応もなく、厳しい時間帯が続いたんですが、10時を過ぎた辺りから状況は好転してポツリポツリとマダイが口を使い始めました。

終わってみれば、またしても「ツ抜け」を達成する事が出来ました。

今期の寺泊は、本当にどうしたんでしょう、かなりの乗っ込みマダイの好調がロングランて続いていて、まだまだこれからも期待大って雰囲気ですね。

昨日印象的だったのが、

※船の下からは喰ってこなく、横方向から喰ってくる

このような状況が終日続いて、探見丸のモニターに映し出されるマダイらしき反応を誘い狙っても喰ってこなく、昨日は、誘いで喰ってきたのはフグとウマヅラハギだけで、昨日のマダイの釣果は全て置き竿によるものでした。

したがって横から喰ってくるという事は、昨日も効果的な仕掛けは、極めて軽く潮に馴染み易いもののようでした。

ところで、私の釣果も十分なんですが、同船した釣り手の方が、なんと6.5kgと5.1kgを連発したようで、久しぶりに大型マダイの顔を拝む事も出来ました。

◇昨日の釣果

マダイ  10枚(0.8~2.5kg)

ウマヅラハギ  1匹

フグ   1匹

以上と、またしてもツ抜けを達成する事が出来ました。

繰り返しになりますが、今期の寺泊は凄過ぎます。

おすすめ記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*