コマセマダイ釣りにおいてなんですが、釣行の際誰しもが望むのは当然の事ながら好釣果とは思いますが、いくら経験を積み重ねても二度と同じ状況を繰り返す事なく絶え間なく変化し続ける大いなる大自然と対峙する釣りにおいては、毎回毎回好釣果を維持し続ける事は不可能に近いほど難しいようですが、一方で、それなりの釣りメソッド、アイテムを丹念に駆使、使用すれば、かなりの高確率で好釣果に遭遇出来る事も確かなようで、今回は、数多くある釣りメソッド、アイテムの中でも、「マダイの引きの特徴」にクローズアップしてみます。
数多くいる魚の中でも、マダイの引きはかなり特徴があるようで、それは良く耳にする事がある、いわゆる「三段引き」が極めて特徴的で、
※マダイの捕食パターンは、海底方向から海面方向に向かって急激に喰い上がり、捕食ターゲットを口にした直後に反転し、海底方向に一気に突っ走っていく
そんなわけで、マダイのヒットした瞬間のアタリは強烈で、それが大型になってくるとアタリ直後にリールの道糸を10m以上も持ち出してしまうほど凄まじく、まさに非日常的光景になってくるようです。
したがってコマセマダイ釣りにおいては、仕掛けを海中に投入し一連のコマセワークをした後、マダイのアタリを待つわけですが、その投入後毎には、
※仕掛け投入後毎に、適正なリールのドラグ調整の確認が必須
繰り返しになりますが、マダイのヒット直後のパワー、瞬発力は凄まじく、ハリス切れによるバラシの多くはこの瞬間に生じてしまうようで、逆に言えばどんな大型マダイでもアタリ直後の突っ走りを交わせば、無事に、ゲット出来る可能性が限らなく高くなってくるようです。
いずれにしてもマダイとのやり方は、綱引き的な引っ張りあいはNGで、
※マダイが引き込んだら巻き上げを止め、マダイが引きを止めたら巻き上げを行い、これを丁寧に繰り返しながらラインのテンションを常に一定になるようにやり取りを行う