コマセマダイ釣りにおいてなんですが、釣行の際誰しもが望むのは当然の事ながら好釣果とは思いますが、いくら経験を積み重ねても二度と同じ状況を繰り返す事なく絶え間なく変化し続ける大いなる大自然と対峙する釣りにおいては、毎回毎回好釣果を維持し続ける事は不可能に近いほど難しいようですが、一方で、それなりの釣りメソッド、アイテムを丹念に駆使、使用すれば、かなりの高確率で好釣果に遭遇出来る事も確かなようで、今回は、数多くある釣りメソッド、アイテムの中でも、釣果に直結する釣りアイテムの代表格である「仕掛け」にクローズアップしてみます。
再三お伝えしている通り、コマセマダイ釣りで使用する仕掛けは、
◇外の釣りのものに比べ全長が極めて長いのと、限りなくシンプルなのが大きな特徴
何故長くシンプルなのかは、マダイの習性と捕食特性からによるもので、それは、
※マダイは海中にコマセを撒いた場合、その中心に突っ込んでくる事は極めて稀で、そのコマセの中心から離れた地点で周りをこそこそと気にしながらコマセをついばむ性質がある
※長い仕掛けが潮に馴染み易いように限りなくシンプルの方が良い、更には強度や絡み等のトラブルを考えた場合、出来る限り連結等は少ないに越した事はない
これがコマセマダイ釣りで有効と思われる仕掛けで、仕掛けを作成する際には、この事を頭に入れながら行って方が良いようです。
ところが昨今極めてポピュラーで私の使用する仕掛けのほとんどでもある「二段テーパー仕掛け」は、長さはともかく「シンプルさ」の点では上に挙げたコマセマダイ釣りの仕掛けの絶対条件?とは若干矛盾しているようですが、そのデメリット以上なメリットがあるようで、その辺に関してはまた次回以降お伝えするつもりなんで、よろしくお願いします。