コマセマダイ釣りにおいてなんですが、釣行の際誰しもが望むのは当然の事ながら好釣果とは思いますが、いくら経験を積み重ねても二度と同じ状況を繰り返す事なく絶え間なく変化し続ける大いなる大自然と対峙する釣りにおいては、毎回毎回好釣果を維持し続ける事は不可能に近いほど難しいようですが、一方で、それなりの釣りメソッド、アイテムを丹念に駆使、使用すれば、かなりの高確率で好釣果に遭遇出来る事も確かなようで、今回は、数多くある釣りメソッド、アイテムの中でも、ここのところ連続して話題に取り上げている釣果に直結する極めて重要なアイテムの一つでもあり代表格でもある「仕掛け」、更には、その仕掛けを作る際に必須である「各釣りアイテムの連結、結束」の中でも、「ハリスと針の結束」、すなわち「針結び」にクローズアップしてみます。
繰り返しになりますが、昨今のコマセマダイ釣りにおいては、使用する仕掛けは、
◇2つの異なったハリスをその中間にウエイトスイベルを介して連結した二段テーパー仕掛けが極めてポピュラー
なんですが、完成した市販品を除けばその仕掛けを完成する為には、各種サルカンやハリスや針等の各アイテムを各々結束、連結させなければならないようです。
今回話題に取り上げた「サルカン×針の結束」なんですが、一般的には、
◇外掛け結び
◇内掛け結び
が極めてポピュラーで、強度、結束の簡易性、仕上がりのコンパクトさ等あらゆる面で優れているようです。
ところで私が好んで使用している「針結び」は、
◇外掛け結び+添え糸補強
で、具体的にどのような針結びかと言えば、具体的一例を挙げてみますと、メインハリス(フロロカーボン製)と針、更にはメインハリスの半分の太さの添え糸(フロロカーボン製)を用意しておきます。
◇外掛け結び+添え糸補強
1)針の軸にメインハリスと添え糸を一緒に、5~6回外掛け結びを施す
2)結び目を針のチモトに移動させ、メインハリスと添え糸を一緒に両方から目一杯引っ張る
3)メインハリスをピンと張りながら、添え糸で針のチモトに6回程度編み付けを施す
4)余ったハリスをカットした後、針のフトコロ側のハリスをカットした先端部分をライターで炙って丸みを付け完成
付け加えておきますと、使用するメインハリスが仮に4号のケースでは添え糸のサイズはその半分の2号で、5号では2.5号、3号では1.5号というように使い分けていて、そのくらいがバランスが良いようです。
お早うございます。
今週は休んだようですが、お父上の状態がおもわしくないのでしょうか...
此方は毎日夏日で日中は暑いです。
22日(日)は作十丸の午後便で予約してあり、雨の心配はなくなりましたが風が
強そうなのでどうしようか迷っています。
手術をしてから身体の痛みと重さで思うように動けないため、無理して迷惑をかけ
たくないので、天気の良い凪の時にノンビリ釣りたいです。
気持ちは昔の儘でも、やはり70歳を過ぎると無理はできませんね(^^;)
黒ネギさん、いつもコメントを寄せて頂いてありがとうございます。
そうなんですよ、ここのところ私の父親の調子が今一つで、残念ながら釣りに行く空気ではないようです。
黒ネギさん、次回釣行の際は、好釣果期待しています。