コマセマダイ釣り攻略法 -釣り座の設定編-

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

コマセマダイ釣りにおいてなんですが、釣行の際誰しもが望むのは当然の事ながら好釣果とは思いますが、いくら経験を積み重ねても二度と同じ状況を繰り返す事なく絶え間なく変化し続ける大いなる大自然と対峙する釣りにおいては、毎回毎回好釣果を維持し続ける事は不可能に近いほど難しいようですが、一方で、それなりの釣りメソッド、アイテムを丹念に駆使、使用すれば、かなりの高確率で好釣果に遭遇出来る事も確かなようで、今回は、数多くある釣りメソッド、アイテムの中でも、前回、前々回と話題に取り上げた「スムーズな手返し」に極めて関係が深い、「利に叶った釣り座の設定」にクローズアップしてみます。

再三お伝えしている通り、コマセマダイ釣りで使用する仕掛けは、他の釣りのものに比べ全長が極めて長いのが大きな特徴の一つで、

※コマセマダイ釣りで好釣果、更にはエンジョイ度をアップさせる為には、長い仕掛けを限りなく絡ませる事なく扱い続けるられるかが極めて重要

それには前回お伝えした通り、3つ程度のメソッドがありますが、今回は、その中でも「釣り座の設定」について考えてみます。

コマセマダイ釣りの釣り方は、

◇船尾にスパンカーを立て船首を風上に向け、更には海中に投入した各釣り手のライン、すなわち道糸を海面と垂直にキープしながら風と潮に乗りながら釣りをする、いわゆる「流し釣り」がほとんどである

したがって流し釣りにおいては、常に船首側が風上で船尾側が風下になってくる為、長い仕掛けを絡ませない為の釣り座の設定は、この風向きを強く意識しなければならないようです。

◇(利に叶った)釣り座の設定

1)コマセバケツの位置をロッドキーパーから風下側、左舷の釣り座なら左手側に、右舷の釣り座なら右手側にセットする

2)自身の釣り座は常に整理整頓しておく

3)特に自身の釣り座の風下側には、あらゆる物を置かないようにする

4)仕掛けを置くスペース確保しておき、そこは流水は避け、更には乾燥さていると仕掛け全体が吹き飛んでしまう可能性が高い為、若干濡れている状態を常に保っておく(長い仕掛けを入れておく買い物カゴやバケツ等の使用も効果的)

このようにコマセマダイ釣りにおいては、常に風向きを強く意識した釣り座の設定が必須となってくるようで、その一つ一つの積み重ねをコツコツやっていれば、あの煩わしい手前マツリから解放されるはずです。

DSC_0532

おすすめ記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*