コマセマダイ釣りにおいてなんですが、釣行の際誰しもが望むのは当然の事ながら好釣果とは思いますが、いくら経験を積み重ねても二度と同じ状況を繰り返す事なく変化し続ける大いなる大自然と対峙する釣りにおいては、毎回毎回好釣果を維持し続ける事は不可能に近いほど難しいようですが、一方でそれなりの釣りメソッド、アイテムを丹念に駆使、使用すれば、かなりの高確率で好釣果に遭遇出来る事も確かなようで、今回は数多くある釣りメソッド、アイテムの中でも、ここのところ連続して話題に取り上げている「仕掛け」、更にはその中でも「ハリス」にクローズアップしてみます。
そもそも「ハリス」とは何かと言えば、
◇仕掛けで使用するライン
で、その必須条件としては、
◇コマセマダイ釣りで使用するハリスの必須条件
1)十分な強度
2)加工のし易さ
3)絡まり難さ
4)潮への馴染み易さ
5)価格の安さ
等があり、これら全てに適応するハリスは、
◇フロロカーボン製ハリス
で、私も使用する全てのハリスはフロロカーボン製です。
尚、フロロカーボン製ハリスは、その太さ、サイズは各釣りメーカーさんから数多く市販されていますが、私が普段使用しているサイズは、
◇1.5号~8号
で、その詳細を言えば、
◇メインハリス(下ハリス)→2.5号~5号
◇上ハリス→6~8号
◇添え糸(ハリスのチモト補強)→1.5号~2.5号
このように、結構多めに使用しています。
いずれにしてもハリスの選択の判断は極めて難解で奥深く、まさに諸刃の剣的要素が極めて高く、
※鶏が先か卵が先かの如く、アタリ優先に考えるか、取りきる事を優先に考えるか
取りきる事を優先に考えなければならないかとは思いますが、アタリから極めて長く遠ざかっていると、ついつい細ハリスに手が掛かってしまうのは私だけでしょうか、その辺は私達釣り手は漁師さんではない事もあって、遊び心もあって良いのではと考えています。