コマセマダイ釣りにおいてなんですが、釣行の際誰しもが望むのは当然の事ながら好釣果とは思いますが、いくら経験を積み重ねても二度と同じ状況を繰り返す事なく変化し続ける大いなる大自然と対峙する釣りにおいては、毎回毎回好釣果を維持し続ける事は不可能に近いほど難しいようですが、一方でそれなりの釣りメソッド、アイテムを丹念に駆使、使用すれば、かなりの高確率で好釣果に遭遇出来る事も確かなようで、今回は数多くある釣りメソッド、アイテムの中でも、「釣り座の設定」にクローズアップしてみます。
「釣り座の設定」とはどうゆう事かと疑問に感じた方もいるかと思いますが、再三お伝えしている通り、コマセマダイ釣りで使用する仕掛けは、他の釣りのものに比べ全長が極めて長いのが大きな特徴の一つで、コマセマダイ釣りのまず第一の攻略法としては、
※如何にして長い仕掛けを絡ませる事なく扱い続けられるかが、好釣果につながる第一歩
すなわちどんな素晴らしいタックルや仕掛けを使用していたとしても、仕掛けが海中に入っていなければ間違いなく好釣果は期待出来るはずもないからです。
※好釣果の第一歩は、仕掛けを海中に投入している時間を如何にして長く出来るか
それには仕掛け投入、回収時に、長い仕掛けを絡ませないようにしなければならないようです。
そこで極めて重要になってくるのが、「釣り座の設定」です。
昨今のコマセマダイ釣りの釣り方は、船尾にスパンカー(帆)を張り、船首を風上方向に向け船を安定させながら流して釣る、いわゆる「流し釣り」が主流となっているようで、すなわち、
◇左舷側では釣り手の左手側が風下に、右舷側では反対で釣り手の右側が風下になります
それはどうゆう事かと言えば、
※仕掛けは常に風上側に吹き飛んでしまう為、各釣り手の風下側は常に整理整頓はもちろん、出来る限り物を置かないようにした方が良い
更には今回のテーマである「釣り座の設定」に関してなんですが、
◇左舷側では(コマセを入れる)コマセバケツの位置はロッドキーパーの風下側の左側に、右舷側ではコマセバケツはロッドキーパーの右側にセットする
そうする事によって、あの煩わしい手前マツリがかなり減ってくるのは間違いないようで、更には状況次第では仕掛けを回収した際にバケツに仕掛けを入れたりとか、仕掛けの置くスペースを流水から避けるようにするとかの工夫が必要になってくるようです。
もう一つ言える事は、利に叶った釣り座の設定にしておけば、マダイに喰わせてタモ取りの際にもスムーズなタモ取りが可能になってくるようです。