乗っ込みマダイ攻略法 -ベストな落とし込みメソッド編-

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

コマセマダイ釣りにおいてなんですが、釣行の際誰しもが望むのは当然の事ながら好釣果とは思いますが、いくら経験を積み重ねても二度と同じ状況を繰り返す事なく絶え間なく変化し続ける大いなる大自然と対峙する釣りにおいては、毎回毎回好釣果を維持し続ける事は不可能に近いほど難しいようですが、一方でそれなりの釣りメソッド、アイテムを丹念に駆使、使用すれば、かなりの高確率で好釣果に遭遇出来る事も確かなようで、今回は数多くある釣りメソッド、アイテムの中でも、今回は数多くある釣りメソッド、アイテムの中でも、前回、前々回に話題に取り上げ、特に不利と言われている潮上の釣り座に入ってしまった際抜群の威力を発揮するメソッドである「誘い」に再びクローズアップしてみます。

ところで、ここのところ新潟界隈では、冬の寒い時期深場に落ちていたマダイが、春の到来と共に産卵の為浅場に乗り込んで来て荒喰いを始め、更には一年を通して最も大型マダイの期待も高く自己ベスト更新の絶好なチャンス時期でもある、まさに私たちマダイ釣りファンにとってのパラダイスシーズンである「乗っ込み」が、上越エリアを皮切りにスタートした模様で、更には私のホームグラウンドで大型マダイの宝庫とも言える寺泊エリアでも、上越エリアに比べマダイの絶対数が少なく難易度は高いものの、攻略性の面白さはもちろん、その難易度を乗り越えてゲットした後の1枚のマダイの達成感は最高で、いずれにしてもここ数年乗っ込み時期が早まりつつあるのは確かなようで、例年より早めな釣行計画を立てておいた方が大型マダイはもちろん、好釣果の期待も高まってくるはずです。

ところで今回話題に取り上げた「誘いのメソッド」なんですが、前回お伝えした通り、数多くある「落とし込み」のメソッドの中でも、私の中では最もと言って良いほどヒット率の高いメソッドである、

◇リールのドラグをコマセカゴの重さだけで落下する程度まで緩め、仕掛け全体を海底方向に限りなく滑らかに落とし込み、止めたい時はリールのドラグを締め、落とし込みたい時はまたドラグを緩め、これを丁寧に繰り返しながら落とし込みを行う

確かにこのメソッドはマダイのヒット率は高いものの、

◆ヒットの瞬間、リールのドラグがゆるゆるの為、特に喰ってきたマダイが大型のケースでは、一気に突っ走られてしまい根や岩礁帯に入り込まれたり、針がかり(フッキング)が甘くなるばかりか、そのままのドラグレベルでは緩過ぎて何時になってもマダイを海面方向に浮かせられない

という大きなデメリットがあります。

その具体的な対策としては、

◇リールのドラグを緩め落とし込むメソッドのデメリット対策法

1)ヒットした直後の突っ走りは、とりあえずサミング(リールのスプールに親指を当ててブレーキを掛ける)で対応する

2)ヒット直後の突っ走りが終わったら、両手の親指でリールの道糸を押さえながらクンクンと大きく明確なアワセを入れる

3)その後、マダイの顔がこちら側を向いている(引き込んでいない状態)タイミングを見図らないながら、徐々にリールのドラグを締め込んでいき巻き上げを円滑にしていく

これが私が普段行っているこのメソッドにおいての対策?なんですが、この対策法の極めて重要なポイントとしては、特に大型マダイの瞬発力、パワーは想像を遥かに越えるほど凄まじいもので、

※事前のイメージトレーニングが必須

そうしておく事によって、無事に大型マダイもゲット出来るはずです。

おすすめ記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*