釣りアイテムのメンテナンス -針編-

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

コマセマダイ釣りにおいてなんですが、釣行の際誰しもが望むのは当然の事ながら好釣果とは思いますが、いくら経験を積み重ねても大いなる大自然と対峙する釣りにおいては、毎回毎回好釣果を維持し続ける事は不可能に近いほど難しいようですが、一方でそれなりの釣りメソッド、アイテムを丹念に駆使、使用すれば、かなりの高確率で好釣果に遭遇出来る事も確かなようで、今回は数多くある釣りメソッド、アイテムの中でも、釣果に直結する極めて重要なアイテムの一つで再三話題に取り上げている「仕掛け」、更には「針」にクローズアップしてみます。

お復習になりますが、昨今のコマセマダイ釣りにおいて極めてポピュラーで私の使用する仕掛けのほとんどである仕掛けは、2つの異なったハリスをその中間にウエイトスイベルを介して連結させた「二段テーパー仕掛け」ですが、その構成は、

◇二段テーパー仕掛けの構成

1)スナップサルカン

2)上ハリス

3)ウエイトスイベル

4)下ハリス

5)針

基本的にはこの5ケのアイテムで、状況次第ではこれに加え、針のチモト付近にビーズ玉やガン玉等、各種アクセサリー類を介したりする事もゆうこうなケースがあるようです。

ところで今回話題に取り上げた「針」に関してなんですが、現在市販されているものは、

1)形状

2)大きさ

3)カラー

等、凄まじい数がありますが、コマセマダイ釣りに適している針としては、

※マダイの形態、捕食特性、大きさ、パワー、使用するツケエサを考慮した場合、マダイ針10号前後のカラーがゴールド、シルバーが最適

続いてメンテナンスについてなんですが、針は決して安いものではないものの、

※一回の釣行後はもちろん、更には何かしらの魚が喰った後、針の切っ先が鋭くなくなったら即交換する事が必須

繰り返しになりますが、針は決して安いものではないものの、消耗品と割り切って小まめな交換が必須と言えるようで、それを怠ると針外れによるバラシを喰らってしまう確率が高くなってしまうようです。

おすすめ記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*