コマセマダイ釣り攻略法 -ウエイトスイベル編-

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

コマセマダイ釣りにおいてなんですが、釣行の際誰しもが望むのは当然の事ながら好釣果とは思いますが、いくら経験を積み重ねても二度と同じ状況を繰り返す事なく絶え間なく変化し続ける大いなる大自然と対峙する釣りにおいては、毎回毎回好釣果を維持する事は不可能に近いほど難しいようですが、一方で、それなりの釣りメソッド、アイテムを丹念に駆使、使用すれば、かなりの高確率で好釣果に遭遇出来る事も確かなようで、今回は、数多くある釣りメソッド、アイテムの中でも、昨今極めてポピュラーで私の使用する仕掛けのほとんどでもある「二段テーパー仕掛け」の、両ハリスの中間に介する「ウエイトスイベル」にクローズアップしてみます。

二段テーパー仕掛けとはどのような仕掛けかと言えば、

◇2つの異なったハリスをその中間にウエイトスイベルを介して連結させたもの

再三お伝えしている通り、コマセマダイ釣りで使用する仕掛けは、他の釣りのものに比べ全長が極めて長いのが大きな特徴の一つで、二段テーパー仕掛けにおけるウエイトスイベルの役割としては、

◇二段テーパー仕掛けにおけるウエイトスイベルの役割

1)長い仕掛け全体のヨリモドシ効果

2)仕掛け全体を張りを持たせる役割

3)ウエイトスイベルを基点として、ツケエサの自然落下、振り子運動を容易に演出してくれる役割

だからと言ってウエイトスイベルを重過ぎては、当然の事ながら海中に撒いたコマセの帯、塊とツケエサの同調と落下に弊害が出るだけではなく、著しくナチュラル感を欠いてしまい、マダイのヒット率が低下してしますようで、逆に軽過ぎれば仕掛け全体にたわみが生じてしまい、特に誘いを重視する釣り手にとっては自身のアクションがツケエサに伝わり難くなってしまうようで、各状況次第でのウエイトスイベルの大きさ、重さの選択は、極めて重要になってくるようです。

具体的なウエイトスイベルの大きさ、重さに関しては、

◇-G7~-3B

程度が一般的で、これ以上ても以下でもウエイトスイベルの役割としてはマッチしていないような気がします。

おすすめ記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメント

  1. 黒ネギ より:

    おはようございます。
    昨日(10日)なかくに丸・延長便に西氏の画像がありました。
    あの独特な釣りスタイルには興味があります(^^;)
    元気そうで安心しました。
    私は週末にかけて予報が悪いので、金曜日か土曜日に行こうか
    検討中です。
    久しぶりの単独行なので、帰りは「きんぱちの湯」で温泉に
    浸かって、美味しい夕食を食べてきます(^^♪

コメントを残す

*