コマセマダイ釣り攻略法 -針結び編-

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

コマセマダイ釣りにおいてなんですが、釣行の際誰しもが望むのは当然の事ながら好釣果とは思いますが、いくら経験を積み重ねても二度と同じ状況を繰り返す事なく絶え間なく変化し続ける大いなる大自然と対峙する釣りにおいては、毎回毎回好釣果を維持し続ける事は不可能に近いほど難しいようですが、一方で、それなりの釣りメソッド、アイテムを丹念に駆使、使用すれば、かなりの高確率で好釣果に遭遇出来る事も確かなようで、今回は、数多くある釣りメソッド、アイテムの中でも、釣果に直結する極めて重要なアイテムの代表格である「仕掛け」、更にはその仕掛けを作成する為に必須である各釣りアイテムの連結、結束の中でも「ハリスと針の結束」、すなわち「針結び」にクローズアップしてみます。

再三お伝えしている通り、昨今のコマセマダイ釣りにおいては、2つの異なったハリスを、その中間にウエイトスイベルを介して連結させた「二段テーパー仕掛け」が極めてポピュラーで、私の使用する仕掛けのほとんどでもあるんですが、今回は、その仕掛けの最先端部分にあって魚に最も近い位置にある釣りアイテムである「針」、「針結び」を話題に取り上げてみます。

コマセマダイ釣りにおいての針結びは、数多くある中で一般的には、

◇外掛け結び

◇内掛け結び

が極めてポピュラーで、私が好んで使用している結束は外掛け結びですが、私はそれに一手前掛けた結束を施しています。

◇外掛け結び+添え糸補強

具体的にどのような結束方法かと言えば、

◇メインハリスとメインハリスの半分の太さの添え糸を用意し、メインハリスと添え糸を一緒に針の軸に外掛け結びを5~6回施し、次にその結び目を針のチモト付近に引き寄せた後、ハリスの両端を引っ張って結束を強化し、次に添え糸で針のチモトを6回程度編み付けを施し完成

通常の外掛け結びに加え、若干手前は掛かってしまいますが、強度はもちろん、

※針のチモトに編み付けを施す事によってフトコロに角度が付いて、針掛かりが良くなって針外れによるバラシが少なくなる

なんですが、あくまでも私のケースなんですが、釣り現場、すなわち船上で針を結び直す場面なおいては、添え糸による針結びはなくして、外掛け結びだけで対応する事がほとんどで、その辺は臨機応変に対応するようにしています。

おすすめ記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*