コマセマダイ釣り攻略法 -ガン玉を介する位置編-

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

コマセマダイ釣りにおいてなんですが、釣行の際誰しもが望むのは当然の事ながら好釣果とは思いますが、いくら経験を積み重ねても二度と同じ状況を繰り返す事なく絶え間なく変化し続ける大いなる大自然と対峙する釣りにおいては、毎回毎回好釣果を維持し続ける事は不可能に近いほど難しいようですが、一方で、それなりの釣りメソッド、アイテムを丹念に駆使、使用すれば、かなりの高確率で好釣果に遭遇出来る事も確かなようで、今回は、数多くある釣りメソッド、アイテムの中でも、釣果アップはもちろん、釣り自体のエンジョイ度アップにまで大きな影響を与えるメソッドの代表格である「誘い」、更には、その誘いを駆使する上でなくてはならないアイテムの「ガン玉」、更に更に、その「ガン玉を介する位置」にクローズアップしてみます。

繰り返しになりますが、コマセマダイ釣りにおいての「誘い」とは何かと言えば、

◇釣り手が意図的に長い仕掛けの最先端部分の針に刺してあるツケエサを動かして、マダイに口を使わせるアクション

そこで重要になってくるのが、

※仕掛け全体のある程度の張り

なんですが、

※仕掛け全体が張り過ぎる、すなわち重くなり過ぎれば、海中に撒いたコマセとツケエサが同調し難くなるばかりか、ナチュラル感を欠いてしまいマダイのヒット率は極端に低下してしまい、逆に仕掛けがたわんでいては、釣り手のアクションがツケエサに伝わらなくなってしまう

したがって前回お伝えした通り、特に誘いを積極的に駆使する釣り手にとっては「ガン玉」は極めて重要なアイテムである事は間違いないようですが、介するガン玉の大きさ、重さ、更にはそのガン玉を介する位置についてなんですが、

◇ガン玉の大きさ、重さ→2B~4B

◇ガン玉を介する位置→針のチモトから70~150cm

具体的な介するガン玉の大きさ、重さ、更にはガン玉を介する位置に関しては、

1)潮の早さ、濁り具合

2)マダイの活性度、エサトリの頻度

等の各状況次第で、まさに臨機応変、柔軟に対応しなければならないようで、その判断自体が釣果に直結してくるようです。

DSC_0480

おすすめ記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*