コマセマダイ釣り攻略法 -下ハリス編- part2

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

コマセマダイ釣りにおいてなんですが、釣行の際誰しもが望むのは当然の事ながら好釣果とは思いますが、いくら経験を積み重ねても二度と同じ状況を繰り返す事なく絶え間なく変化し続ける大いなる大自然と対峙する釣りにおいては、毎回毎回好釣果を維持し続ける事は不可能に近いほど難しいようですが、一方で、それなりの釣りメソッド、アイテムを丹念に駆使、使用すれば、かなりの高確率で好釣果に遭遇出来る事も確かなようで、今回は、数多くある釣りメソッド、アイテムの中でも、繰り返し繰り返しまさに反復練習のようにしつこいくらいお伝えしている、この釣りにおいての極めて重要なアイテムの代表格である「仕掛け」、更には昨今極めてポピュラーで私の使用する仕掛けのほとんどでもある「二段テーパー仕掛けの「下ハリス」に、前回に引き続いてクローズアップしてみます。

まず最初に、コマセマダイ釣りで使用するハリスの必須条件についてなんですが、

◇ハリスの必須条件

1)十分な強度

2)加工のし易さ

3)絡まり難さ

4)潮への馴染み易さ

5)価格の安さ

等が挙げられますが、更に海中における太さ、サイズによってのハリスの特性としては、

※太ければ太いほど強度は増すがナチュラル感を欠いてしまい、加えて潮への抵抗が高くなり海面、海底に対して水平気味になる傾向があり、細ければ細いほどその真逆な傾向になる

だからと言って、細ければ細いほどマダイの喰いかわ極端に良くなるのかと言えば、残念ながらそんな単純ではないようで、もちろん逆も言えるようで、

※ハリスの選択についても、各状況次第に柔軟に対応するしかない

プチ自慢になってしまいますが、私はちょうど20年前、2.5号(下ハリス)で8.5kgをゲットした事がありますが、それはあらゆる好条件が重なりあっての極稀なケースと言えるようで、

◆3号以下のハリスを使用し続けていると、アタリの瞬間でのハリス切れによるバラシ等が極めて多くなってしまう

いずれにしても私達は漁師さんではない為、釣りに対してのエンジョイ度性を考えた場合、各状況次第ではある程度のギャンブル的チャレンジも悪くはないと思いますが、ハリス切れによるバラシを考えた場合、やはり普段使用する(下)ハリスの太さ、サイズは4号程度が適当かと思いますし、逆に太過ぎるハリスはゲーム性を著しく低下してしまうばかりか、マダイに逃げる余裕を与えないようで、やはり、

※もし4号ハリスでバラされたなら、相手のマダイの方が一枚上だったと敬意を示すような、常にフィフティフィフティの勝負をマダイとやり取りをする

私は、このようなロマン?を持って釣りに臨んでいます。

ちなみに今回添付したマダイの画像は、今日話題に取り上げた、20年前に2.5号ハリスでゲットした8.5kgのマダイです。

image0001
DSC_0276
DSC_0434

おすすめ記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*