コマセマダイ釣り攻略法 -二段テーパー仕掛け編-

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

コマセマダイ釣りにおいてなんですが、釣行の際誰しもが望むのは当然の事ながら好釣果とは思いますが、いくら経験を積み重ねても二度と同じ状況を繰り返す事なく絶え間なく変化し続ける大いなる大自然と対峙する釣りにおいては、毎回毎回好釣果を維持し続ける事は不可能に近いほど難しいようですが、一方で、それなりの釣りメソッド、アイテムを丹念に駆使、使用すれば、かなりの高確率で好釣果に遭遇出来る事も確かなようで、今回は、数多くある釣りメソッド、アイテムの中でも、コマセマダイ釣りの心臓部とも言って良いほど極めて重要なアイテムの代表格である「仕掛け」、更には、昨今極めてポピュラーで私の使用する仕掛けのほとんどでもある「二段テーパー仕掛け」にクローズアップしてみます。

「二段テーパー仕掛け」とはどんな仕掛けかと言えば、

◇2つの異なったハリスをその中間にウエイトスイベルを介して連結させたもの

コマセマダイ釣りにおいて適している仕掛けの条件の一つに、

◇潮に馴染み易く更には絡み等のトラブルの少ない限りなくシンプルなもの

がありますが、二段テーパー仕掛けはそれとは矛盾しているほど若干シンプルとは言えないようですが、そのデメリット以上に大きく数多いメリットがあるようです。

ところで二段テーパー仕掛けの具体的構成は、上、クッションゴム側から、

◇二段テーパー仕掛けの構成

1)スナップサルカン(サイズ3前後)

2)上ハリス(フロロカーボン製6~8号)

3)ウエイトスイベル(-G7~-3B)

4)下ハリス(フロロカーボン製3~5号)

5)針(マダイ針9~11号)

針のチモト付近に介する事のある各種ビーズ玉やガン玉等を除けば、二段テーパー仕掛けは上に挙げた5ケのアイテムから構成されていますが、あとは各状況次第においての各アイテムの長さ、重さのバランス、いわゆる「テーパー仕バランス」の選択が極めて重要で、それこそが釣果に直結してくるようです。

1)潮の流れの早さ

2)潮の濁り具合

3)狙うポイントの水深

4)マダイの活性度

5)エサトリの頻度

6)釣り座(潮上or潮下)

7)乗船人数

このような各状況次第においての柔軟、適切な対応こそが釣果に直結してくるようですが、二度と同じ状況を繰り返す事のない大自然と対峙する釣りにおいては、、絶対的な正解はほとんどないに等しいようで、そな正解に如何にして近づけるかが釣果に直結するばかりか、それを探し出す事自体がこの釣りの大きな魅力の一つでもあるようです。

おすすめ記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*