コマセマダイ釣り攻略法 -探見丸編-

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

コマセマダイ釣りにおいてなんですが、釣行の際誰しもが望むのは当然の事ながら好釣果とは思いますが、いくら経験を積み重ねても二度と同じ状況を繰り返す事なく絶え間なく変化し続ける大いなる大自然と対峙する釣りにおいては、毎回毎回好釣果を維持し続ける事は不可能に近いほど難しいようですが、一方で、それなりの釣りメソッド、アイテムを丹念に駆使、使用すれば、かなりの高確率で好釣果に遭遇出来る事も確かなようで、今回は、数多くある釣りメソッド、アイテムの中でも、自身の釣り座にいながらにして海中の様子が分かる「探見丸」にクローズアップしてみます。

一般的な遊漁船においては、船長がいる操舵室にGPSや魚群探知機があって、船長がそれを参考にしてマダイが喰って来そうなポイントを決め、それにしたがって私達釣り手が釣りを行うのが通例なようです。

今回話題に取り上げた「探見丸システム」というのは、釣具メーカーであるシマノさんが開発した、船長だけではなく、

※探見丸を装備していれば、釣り手全員が自身の釣り座にいながらにして海中の情報である水深、海底の形状、魚影等がタイムリーにディスプレイに映し出され、特に誘い重視な釣り手にとっては、まさに必須アイテムの代表格である

探見丸システムのディスプレイに映し出される魚と思われる映像は、残念ながらその魚種までは特定出来ませんが、慣れてくるとマダイの高活性時における特有の「逆V字」がはっきりと映し出され、繰り返しになりますが、誘い重視な釣り手にとっては、まさに狙い撃ちが可能になってくるようで、私もそれでかなり釣果アップな役立っているようです。

おすすめ記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*