コマセマダイ釣り攻略法 -道糸の先端部分?編-

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

コマセマダイ釣りにおいてなんですが、釣行の際誰しもが望むのは当然の事ながら好釣果とは思いますが、いくら経験を積み重ねても二度と同じ状況を繰り返す事なく絶え間なく変化し続ける大いなる大自然と対峙する釣りにおいては、毎回毎回好釣果を維持し続ける事は不可能に近いほど難しいようですが、一方で、それなりの釣りメソッド、アイテムを丹念に駆使、使用すれば、かなりの高確率で好釣果に遭遇出来る事も確かなようで、今回は、数多くある釣りメソッド、アイテムの中でも、私が長い間こだわって施している「道糸の先端部分の編み付け」にクローズアップしてみます。

「道糸の先端部分の編み付け」って何?と思われる方もいらっしゃるでしょうが、そもそもコマセマダイ釣りに限らず、あらゆる釣りで残念ながら起こってしまうトラブルは、各釣りアイテムの絡みで、コマセマダイ釣りにおいては、使用する仕掛けが他の釣りのものに比べ全長が極めて長い為、特に「絡みのトラブル」に関しては神経を尖らさなければならなく、

※各釣りアイテムの絡みのトラブルは、釣果ダウンはもちろん、釣り自体のエンジョイ度にまで大きな影響を与える

そこで私が絡みトラブル防止の為にこだわって施している「道糸の先端部分」なんですが、

◇PE&PEの編み付けでループ(輪)を作って、そこに大きめなダブルスナップサルカンを介して天秤に連結させる

以前、色々と試してみたんですが、PE&PE の編み付けがベストなようで、ここの部分での絡みのトラブルは皆無に近く、強度面でも申し分ないようです。

DSC_0353
DSC_0354

おすすめ記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*