コマセマダイ釣り攻略法 -釣り座の設定編-

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

コマセマダイ釣りにおいてなんですが、釣行の際誰しもが望むのは当然の事ながら好釣果とは思いますが、いくら経験を積み重ねても二度と同じ状況を繰り返す事なく絶え間なく変化し続ける大いなる大自然と対峙する釣りにおいては、毎回毎回好釣果を維持し続ける事は不可能に近いほど難しいようですが、一方で、それなりの釣りメソッド、アイテムを丹念に駆使、使用すれば、かなりの高確率で好釣果に遭遇出来る事も確かなようで、今回は、数多くある釣りメソッド、アイテムの中でも、船に乗ってまず最初にしなければならない「釣り座の設定」にクローズアップしてみます。

「釣り座の設定」って何?と思われる方もいるかと思いますが、特に「流し釣り」をメインとするコマセマダイ釣りにおいては、利に叶った「釣り座の設定」は極めて重要なポイントの一つと言えるようで、それは、

※絡み易い長い仕掛けを如何にして絡み等のトラブルを防ぐ為の第一ステップ

どうゆう事かと言えば、コマセマダイ釣りは先ほどもお伝えした通り、「流し釣り」が主流で、

◇流し釣りは、船尾にスパンカー(帆)を立て、船首を常に風上に向けながら潮と風に流されながら釣りをする

したがってコマセマダイ釣りにおいては、座る釣り座が左右舷によって風上風下が反対になります。

◇左舷の釣り座→釣り座右側が風上、左側が風下

◇右舷の釣り座→釣り座左側が風上、右側が風下

このようになりますが、何故風上風下を気にするのかと言えば、

※自身の釣り座は、長い仕掛けが風でなびく風下側を常に整理整頓しておかなければならない

更には、

※ロッドキーパーとコマセバケツの位置関係を、コマセバケツは左舷の釣り座ではロッドキーパーの左側の風下に、右舷ではロッドキーパーの右側に設置した方が良い

このように長い仕掛けを取り扱わなければならないコマセマダイ釣りにおいては、利に叶った「釣り座の設定」はまさに必須メソッドと言っても良いほど重要なポイントと言って良いようです。

おすすめ記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*