コマセマダイ釣り攻略法 -適正なドラグ調整編-

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

コマセマダイ釣りにおいてなんですが、釣行の際誰しもが望むのは当然の事ながら好釣果とは思いますが、いくら経験を積み重ねても大いなる大自然と対峙する釣りにおいては、毎回毎回好釣果を維持し続ける事は不可能に近いほど難しいようですが、一方でそれなりの釣りメソッド、アイテムを丹念に駆使、使用すれば、かなりの高確率で好釣果に遭遇出来る事も確かなようで、今回は前回に引き続いて、「リールのドラグ調整」に更に突っ込んでクローズアップしてみます。

前回お伝えした通り、リールのドラグ調整は、

※仕掛けを海中に投入後、毎回リールのドラグ調整の確認を行う

なんですが、具体的にそのリールのドラグ調整のレベルはどうかという事なんですが、

※リールの道糸をやや強めに手繰って、ラインが出ていく程度

すなわち意外?に締め気味の設定で良いかと思います。

コマセマダイ釣りにおいては、リールのドラグの締め過ぎは論外にしても、逆に緩過ぎた場合、

◆喰ってきたマダイが大型のケースは特に、アタリ直後に走られ過ぎて根や岩礁帯に入られ根ズレによるバラシや、フッキングが甘く針外れによるバラシ、更にはマダイを浮かせるのに時間が掛かり過ぎて、他の釣り手とのオマツリの確率が上がったり、もう一つは同じく時間が掛かり過ぎる事によって他の釣り手のひんしゅくを買ってしまう

いずれにしても、

※適正なリールのドラグ調整は、使用するハリスの太さ、狙っているポイントの水深も考慮しながら微調整を行う

おすすめ記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*