コマセマダイ釣り攻略法 -大型マダイとのやり取り編-

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

コマセマダイ釣りにおいてなんですが、釣行の際誰しもが望むのは当然の事ながら好釣果とは思いますが、いくら経験を積み重ねても二度と同じ状況を繰り返す事なく絶え間なく変化し続ける大いなる大自然と対峙する釣りにおいては、毎回毎回好釣果を維持し続ける事は不可能に近いほど難しいようですが、久一方で、それなりの釣りメソッド、アイテムを丹念に駆使、使用すれば、かなりの高確率で好釣果に遭遇出来る事も確かなようで、今回は、数多くある釣りメソッド、アイテムの中でも、絶対数も少なく滅多に喰ってくる事のない大型マダイの凄まじいパワー、瞬発力からハリス切れによるバラシを防止する為のメソッド、すなわちやり取りにクローズアップしてみます。

再三お伝えしている通り、大型マダイのヒット直後の突っ走りは凄まじく、アタリから一気にリールに巻いてある道糸を10m以上も引き出すケースがほとんどで、先日私がゲットした6.3kgの大型マダイも、アタリから一気に道糸が30m近く引き出されたほどで、まさにその状況は非日常的光景、状況といったもので、大型マダイを狙う釣り師にとっては待望の瞬間でもあり、そのマダイを取りきれるか、バラされてしまうか極めて重要な瞬間でもあるようです。

当然の事ながらアタリの瞬間、リールのドラグを締め過ぎていたんでは即ハリス切れによるバラシにつながってしまう一方で、逆にリールのドラグが緩過ぎていたんでは、針掛かりが甘くなってしまって針外れによるバラシにつながったり、何時まで経っても魚を海面方向に上げる事が出来なく、他の釣り手とオマツリしてしまったりと、事前のリールのドラグ調整は極めて重要なポイントになってくるようです。

次にアタリ直後の突っ走りが終わった後のやり取りについてなんですが、

※マダイが引き込んだらロッドを海面と水平程度に下げ巻き上げを止め、引き込みが止まったらロッド海面から上45度程度まで上げゆっくりと巻き上げ、こうしたいわゆるポンピングを全体のラインのテンションが一定に保たれるように意識しながら巻き上げ、引き出され、これを無理なく丁寧に繰り返しながら、締め上げるようなイメージで巻き上げを行う

いずれにしても、アタリ直後の突っ走りの瞬間が、最もハリス切れによるバラシにつながるケースが多い為、最も気をつけなければならないようです。

おすすめ記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*