コマセマダイ釣りにおいてなんですが、釣行の際誰しもが望むのは当然の事ながら好釣果とは思いますが、いくら経験を積み重ねても二度と同じ状況を繰り返す事なく絶え間なく変化し続ける大いなる大自然と対峙する釣りにおいては、毎回毎回好釣果を維持し続ける事は不可能に近いほど難しいようですが、一方でそれなりの釣りメソッド、アイテムを丹念に駆使、使用すれば、かなりの高確率で好釣果に遭遇出来る事も確かなようで、今回は数多くある釣りメソッド、アイテムの中でも、前回、前々回と話題に取り上げた「リール」、更には昨今極めてポピュラーになっている「電動リール」にクローズアップしてみます。
ところで、ここのところ新潟界隈では、冬の寒い時期深場に落ちていたマダイが、春の到来と共に産卵の為浅場に乗り込んで来て荒喰いを始め、更には一年を通して最も大型マダイの期待が高く、加えて自己ベスト更新の絶好のチャンス時期で、まさにマダイ釣りファンにとってのパラダイスシーズンである「乗っ込み」が、上越エリアを皮切りにスタートした模様で、更に注目しなければならない点は、私のホームグラウンドで大型マダイの宝庫とも言える寺泊エリアでも、まだ本格的ではないものの例年に比べ半月以上も早く乗っ込みが始まったかと思ったら、またブレーキが掛かったりとまだまだ安定はしていないものの、ここ数年乗っ込みが早まっているのは確かなようで、早めな釣行計画を立てておいた方が大型マダイ、好釣果に遭遇出来るような気がしています。
さて今回話題に取り上げた「電動リール」についてなんですが、再三お伝えしている通り、コマセマダイ釣りで使用するリールには、
◇手巻きタイプ
◇電動タイプ
の2種類があり、昨今では極一部のマニアな釣り手を除いて一般的には「電動リール」がポピュラーになってきているようです。
何故電動リールがポピュラーになってきているのかと言えば、
◇電動リールの特徴、メリット
1)空巻きが電動の為、極めて体力的に楽チンである
2)カウンター表示があり、水深はもちろん、手返し時間が目視可能
3)空巻き時、他の作業が可能で効率的
4)ヒット後のやり取りの際、電動巻き上げを駆使すると、ラインに一定のテンションが掛かり続け、針外れによるバラシが激減可能
このように電動リールは、私にとってはコマセマダイ釣りでは必須アイテムの一つと言えるようですが、水深30~40m程度の浅場を狙う際には私でも手巻きタイプを使用する事があります。