コマセマダイ釣りにおいてなんですが、釣行の際誰しもが望むのは当然の事ながら好釣果とは思いますが、いくら経験を積み重ねても大いなる大自然と対峙する釣りにおいては、毎回毎回好釣果を維持し続ける事は不可能に近いほど難しいようですが、一方でそれなりの釣りメソッド、アイテムを丹念に駆使、使用すれば、かなりの高確率で好釣果に遭遇出来る事も確かなようで、今回は数多くある釣りメソッド、アイテムの中でも、この釣りの最大の魅力、ターゲットと言っても良いほどであり、絶対数も少なく滅多に喰ってくる事のない「大型マダイ」をゲットする為の各釣りアイテムの中でも、釣果に直結するアイテムで魚に極めて近い「仕掛け」、更には「下ハリス」にクローズアップしてみます。
再三お伝えしている通り、昨今のコマセマダイ釣りにおいては、
◇2つの異なったハリスを、その中間にウエイトスイベルを介して連結させた二段テーパー仕掛けが極めてポピュラーで、私の使用する仕掛けのほとんどでもある
今回話題に取り上げた「下ハリス」は、この二段テーパー仕掛けの下側、すなわち魚、マダイに近い部分のハリスで、
※下ハリスは、極めて警戒心の高いマダイには、ナチュラル感の高いものが必須
ナチュラル感が高いという事は、ハリス自体が細いという事でもありますが、
◆細過ぎると当然の事ながら強度が低下し、喰ってくるマダイが小型、中型ならまだしも、凄まじいパワーと瞬発力を併せ持つ大型マダイになってくると、即ハリス切れによるバラシにつながってしまう
すなわち、
※強度を求めればマダイの喰いが低下してしまい、マダイのヒット率を求めればハリス切れのリスクが高まってしまう
各状況次第での下ハリスの選択は極めて重要、更には難解で、
1)狙うポイントの水深
2)シーズン
3)エリア
等にもよって使い分けが極めて重要で、最も言って重要なのは、携わる釣り手の経験度にもよるところが多いようです。
いずれにしても、4号ハリスを使用していれば、10kgクラスのモンスターマダイでもゲット出来る事は間違いないようです。