コマセマダイ釣り攻略法 -釣り座の設定編-

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

コマセマダイ釣りにおいてなんですが、釣行の際誰しもが望むのは当然の事ながら好釣果とは思いますが、いくら経験を積み重ねても二度と同じ状況を繰り返す事なく絶え間なく変化し続ける大いなる大自然と対峙する釣りにおいては、毎回毎回好釣果を維持し続ける事は不可能に近いほど難しいようてすが、一方でそれなりの釣りメソッド、アイテムを丹念に駆使、使用すれば、かなりの高確率で好釣果に遭遇出来る事も確かなようで、今回は、数多くある釣りメソッド、アイテムの中でも、理に叶った「釣り座の設定」にクローズアップしてみます。

再三お伝えしている通り、コマセマダイ釣りで使用する仕掛けは、

◇他の釣りに使用するものと比べ、全長が極めて長いのが大きな特徴の一つ

更に、コマセマダイ釣りにおいて好釣果を維持、加えて釣り自体をエンジョイする為には、

※如何にして長い仕掛けを絡ませる事なく扱い続けられるかが極めて重要である

コマセマダイ釣りに限った事ではないんですが、あらゆる釣りで必須なメソッドは、仕掛け全体を水中、海中に投入、回収する、いわゆる「手返し」で、繰り返しになりますが、これを如何にしてスムーズに行い続けられるかが極めて重要になってくるようです。

その手返しをスムーズに行う為の重要な要素の一つが、「理に叶った釣り座の設定」て、具体的にはどうゆう事かと言えば、

※風上、風下を意識した釣り座の設定を行う

更に具体的に言えば、

◇理に叶った釣り座の設定

1)ロッドキーパーの風下側にコマセバケツをセットする

2)自身の釣り座の風下側には特にあらゆる物を置かず、仕掛けを置いておくスペースを確保する

3)常に自身の釣り座は整理整頓しておく

これ等がスムーズな手返し、すなわち手前マツリ防止の具体的対策と言えるようです。

何故自身の釣り座の風下側を特に気を付けるのかと言えば、

※コマセマダイ釣りは、常に舳先を風上側に向けて船を安定させながら流す、いわゆる流し釣りの為、左舷なら自身の釣り座の風下側は左手、右舷ならその真逆になる為、左舷ならコマセバケツの設定位置をロッドキーパーの左側、右舷なら右側にする事が必須である

そうする事によって、あの煩わしい手前マツリ防止の第一歩となるはずです。

おすすめ記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*