コマセマダイ釣りにおいてなんですが、釣行の際誰しもが望むのは当然の事ながら好釣果とは思いますが、いくら経験を積み重ねても二度と同じ状況を繰り返す事なく絶え間なく変化し続ける大いなる大自然と対峙する釣りにおいては、毎回毎回好釣果を維持し続ける事は不可能に近いほど難しいようですが、一方で、それなりの釣りメソッド、アイテムを丹念に駆使、使用すれば、かなりの高確率で好釣果に遭遇出来る事も確かなようで、今回は、数多くある釣りメソッド、アイテムの中でも、釣果に直結するばかりか、釣り自体のエンジョイ度にまで大きな影響を与えるメソッドの代表格である「誘い」に、前回、前々回に引き続いてクローズアップしてみます。
繰り返しになりますが、コマセマダイ釣りにおける「誘い」とは何かと言えば、
◇釣り手が意図的に、長い仕掛けの最先端部分の針に刺してあるツケエサを動かして、マダイに口を使わせるアクション
コマセマダイ釣りは、ルアーやジグ等の疑似餌を使用した釣りとは違って、竿をロッドキーパーに置いたままでの、いわゆる「置き竿」でもマダイは十分喰ってきます。
だったらなんでわざわざ誘いを駆使するのかと言えば、
◇誘いのメリット、特徴
1)複数の棚を探る事が可能
2)ツケエサを動かす事で、マダイに積極的にアピールする事が出来る
3)海中に撒いたコマセの帯、塊からツケエサの「同調と落下」が意図的に演出が可能
4)誘いてマダイに口を使わせた場合、偶然釣れたのではなく自分自身て喰わせたという実感が高まり、同じ釣れた1枚のマダイでも、その達成感、満足感が極めて高くなり、より釣りがエンジョイ出来る
これ等の素晴らしいメリットがあるようです。
しかし残念ながらデメリットもあるのも確かなようで、
◆誘いのデメリット
1)エサトリの多い状況下等では、ツケエサがマダイが口を使う前にエサトリにやられてしまいがちである
2)体力の消耗が激しくなってしまう
3)乗っ込み時期や超澄み潮時等、マダイの警戒心の高い状況下においては、誘いを駆使するとマダイの警戒対象物であるコマセカゴも動いてしまう為、それを嫌って置き竿よりもマダイのヒット率が低下してしまうケースもある
等のデメリットもあるのも確かなようでが、トータル的に考えてみると、誘いを積極的に駆使した方が釣果アップにつながる事は間違いないようです。