コマセマダイ釣りにおいてなんですが、釣行の際誰しもが望むのは当然の事ながら好釣果とは思いますが、いくら経験を積み重ねても二度と同じ状況を繰り返す事なく絶え間なく変化し続ける大いなる大自然と対峙する釣りにおいては、毎回毎回好釣果を維持し続ける事は不可能に近いほど難しいようですが、一方で、それなりの釣りメソッド、アイテムを丹念に駆使、使用すれば、かなりの高確率で好釣果に遭遇出来る事も確かなようで、今回は、数多くある釣りメソッド、アイテムの中でも、残念ながら遭遇する確率の高い喰い渋り時における具体的対策の一つである「仕掛け」にクローズアップしてみます。
昨今のコマセマダイ釣りは、一般的には船長が海面からの指示棚を各釣り手に出して、全員でそれをキープして喰い気のあるマダイを喰い上がらせて釣るといった釣法が主流になっているようですが、極稀に何もしないでそれだけで釣れてしまうケースもないわけではないんですが、好釣果を数多く期待するには、ある程度釣り手の工夫が必須となってくるようです。
そな代表格となる釣りアイテムは、使用する「仕掛け」で、再三お伝えしている通り、昨今のコマセマダイ釣りにおいては、
◇二つの異なったハリスをその中間にウエイトスイベルを介して連結させた二段テーパー仕掛けが極めてポピュラーで、私の使用する仕掛けのほとんどでもある
この二段テーパー仕掛けに限らず、全般的な仕掛けに言える事は、
◇仕掛けの
1)全体の長短重軽
2)下ハリスの太さ
3)テーパーバランス
4)針のチモト付近に介するビーズ玉やガン玉等の各種アクセサリー類の種類、有無
5)テーパー連結部のウエイトスイベルの大きさ、重さ
6)針の大きさ、種類、カラー
これらの組み合わせは、まさに無限大に近いほど多く、各状況次第での釣り手の判断によって釣果が大きく左右されるようです。