コマセマダイ釣り攻略法 -手前マツリ防止編-

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

コマセマダイ釣りにおいてなんですが、釣行の際誰しもが望むのは当然の事ながら好釣果とは思いますが、いくら経験を積み重ねても二度と同じ状況を繰り返す事なく絶え間なく変化し続ける大いなる大自然と対峙する釣りにおいては、毎回毎回好釣果を維持し続ける事は不可能に近いほど難しいようですが、一方で、それなりの釣りメソッド、アイテムを丹念に駆使、使用すれば、かなりの高確率で好釣果に遭遇出来る事も確かなようで、今回は、前回に引き続いて、仕掛けの投入、回収をするメソッドである「手返し」の際、残念ながら発生してしまう「手前マツリ」の防止策についてクローズアップしてみます。

再三お伝えしている通り、コマセマダイ釣りは他の釣りに比べ全長が極めて長い仕掛けを使う釣りで、風、船の揺れ等、厳しい大自然の影響をまともに受ける船上で、この長い仕掛けを絡ませる事なく扱い続けるのは案外簡単な作業ではないようですが、それなりの理にかなった基本的なメソッドを丹念に駆使し続ければ、あの煩わしい手前マツリから解放されるはずです。

その第一は前回お伝えした「適正な釣り座の設定」で、いわゆる風上風下を意識し、更には釣り座は常に整理整頓をしておく事によって、出来る限り手前マツリを防ぐ方法があるようです。

次にこれまた極めて重要なポイントとしては、

※仕掛けの手返しの際、船上に仕掛けを回収しコマセカゴにコマセを詰め、針にツケエサを刺した後、また仕掛け全体を海中に投入する際、仕掛けの上下を必ず入れ換える

何故そんな事をしなければならないかと言えば、

※仕掛けを海中から回収して船内に取り込んだ際には、仕掛けの上部すなわちクッションゴム側が下になって仕掛けの下部、針側が上になっていて、そのままの状態て投入してしまうと、仕掛け全体が重なってしまっている下の部分から出てきてしまってしまう為、極めて絡み易くなってしまう

手前マツリ対策の手返しのメソッドは、裏技的な他の方法もあるにはあるんですが、上に挙げたメソッドは、コマセマダイ釣りにおいては最もと言って良いほど極めて基本的メソッドで、この作業をする事によって手前マツリ対策になるばかりか、ハリスの傷チェックをも行える為、やはりコマセマダイ釣りにおいては必須メソッドの一つた言えるようです。

おすすめ記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメント

  1. 黒ネギ より:

    お早うございます
    日本海は荒天が続いていますね。 
    此方も急に冬日になりましたが、今朝は朝日が強いです。
    PCが壊れてしまい全てが無くなって先週から大変な思いをしています。
    ハードディスクを専門店に持って行きましたが、データの取り出しには
    7万円かかるというので、諦めて買い換えて毎日入力三昧して、何とか
    落ち着いたところです。 エクセルだけでもとと思ったのですが
    ソコンは調子が良いし早いです!(^^)

  2. 小林滋 より:

    黒ネギさん、コメントを寄せて頂いてありがとうございます。

    そうなんですか~、PCが壊れてしまったんですね、それは大変でしたね。

    新しいPCは調子が良さそうでなによりです。

コメントを残す

*