コマセマダイ釣り攻略法 -落とし込みのメソッド編-

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

コマセマダイ釣りにおいてなんですが、釣行の際誰しもが望むのは当然の事ながら好釣果とは思いますが、いくら経験を積み重ねても二度と同じ状況を繰り返す事なく絶え間なく変化し続ける大いなる大自然と対峙する釣りにおいては、毎回毎回好釣果を維持し続ける事は不可能に近いほど難しいようですが、一方で、それなりの釣りメソッド、アイテムを丹念に駆使、使用すれば、かなりの高確率で好釣果に遭遇出来る事も確かなようで、今回は、数多くある釣りメソッド、アイテムの中でも、釣果アップの代表格である「誘い」の中でも、最もと言って良いほどヒット率の高い「落とし込み」の「具体的メソッド」にクローズアップしてみます。

再三お伝えしている通り、マダイをはじめ多くの魚達は、

※小魚やイカ等の群れな中から弱って落ちてくる個体に思わず口を使ってしまうDNA に支配されている

すなわちそれは、まさに「同調と落下」で、

コマセマダイ釣りでヒット率をアップさせるには、

※コマセとツケエサを同調させた後、ツケエサをそのコマセの塊、帯から落下させる

これを意図的に駆使すれば画期的にマダイのヒット率は上がるはずです。

さて具体的な「落とし込みのメソッド」についてなんですが、

◇落とし込みのメソッド

1)竿のトップを上から下に下げる

2)リールに巻いてある道糸を手で手繰り送り出す

3)リールのクラッチを切って、一定の棚まで一気に落とし込む

4)リールのドラグをコマセカゴ(錘)の重さだけで沈み込む程度まで緩め仕掛け全体を海底方向へ落とし込み、止めたい時はリールのドラグを締め、これを繰り返しながら落とし込みを行う

これ等が普段私が駆使している「落とし込みのメソッド」なんですが、最もと言って良いほどヒット率の高いメソッドは4)で、しかしながらこのメソッドには、

◆ヒットの瞬間、リールのドラグがゆるゆるの為、喰ってきたマダイが大型なケースでは、一気に突っ走られ過ぎて根や岩礁帯に入り込まれたり、フッキング(針掛かり)が甘くなったり、更にはドラグが緩過ぎて何時まで経っても魚を海面方向に浮かせる事が出来ない

という大きなデメリットもあるようです。

しかし、これにはそれなりの対策はあるにはあります。

その対策等に関しては、また次回以降詳しくお伝えするつもりなんで、よろしくお願いします。

おすすめ記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*