コマセマダイ釣りにおいてなんですが、釣行の際誰しもが望むのは当然の事ながら好釣果とは思いますが、いくら経験を積み重ねても大いなる大自然と対峙する釣りにおいては、毎回毎回好釣果を維持し続ける事は不可能に近いほど難しいようですが、一方でそれなりのメソッド、アイテムを丹念に駆使すれば、かなりの高確率で好釣果に遭遇出来る事も確かなようで、今回は数多くある釣りメソッド、アイテムの中でも、コマセを入れるコマセカゴや仕掛け等を、海中に投入、回収するメソッド、いわゆるこの釣りの基本中の基本とも言える「手返し」にクローズアップしてみます。
コマセマダイ釣りは、コマセを海中に撒いて魚、マダイを寄せて釣る、効率的、画期的釣法と言えるようで、したがってコマセマダイ釣りにおいてのコマセを海中に撒いてマダイを寄せる「コマセ撒き」は極めて重要なアクションで、
◆コマセを切らしてはコマセマダイ釣りは成立しない
だからと言って、コマセは多く撒けば撒くほどマダイが多く喰ってくるのかと言えば、残念ながらそんなはずはないようで、
※コマセは切らさず多く撒き過ぎず
これが大原則ですが、マダイの活性度やエサトリの頻度、潮の澄み具合や早さ等、各状況次第での微調整が釣果に直結してくるようです。
いずれにしても、コマセマダイ釣りで使用する餌は、疑似餌等とは違ってそのほとんどがオキアミな為、
※針にオキアミが刺さっている時間の長短が釣果に直結する
すなわち、
※小まめな手返しが釣果アップのスタートライン
コマセマダイ釣りは、風、船の揺れ等、大自然の影響をまともに受ける釣りであるのに加え、絡み易い長い仕掛けを使う事もあって、
※如何にして長い仕掛けを絡ませる事なくスムーズに扱い続けられるかが、釣果アップにつながる