ディープタイラバ攻略法 -タックルシステム編-

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

ディープタイラバ釣りにおいてなんですが、釣行の際誰しもが望むのは当然の事ながら好釣果とは思いますが、タイラバ釣りビギナーの私のような釣り手にとっては、経験、知識不足の為、かなり多くの不安要素が付きまとうようですが、釣行前に出来る限り多くの情報収集、下準備をしておいて、少しでもその不安要素を一つずつ取り除いておきたいもので、今回は、ディープタイラバ攻略法の基本的部分である「タックルシステム」にクローズアップしてみます。

再三お伝えしている通り、ディープタイラバ釣りは、水深100mを超えるような深場のポイントにおいて、いわゆる重い錘を使わず80~250gの「ヘッド」と呼ばれている錘を使って海底まで仕掛け全体を落下させ、それを巻き上げてマダイに口を使わせる釣りです。

そのヘッドの下には「ネクタイ」、「スカート」と呼ばれているアピール度の高いアイテムも装着されていて、そのカラー等によってヒット率が変わってくるようです。

ところで今回話題に取り上げた「タックルシステム」に関してなんですが、まず最初にリールに巻くラインについてなんですが、先ほどお伝えした通り、水深がディープなのにもかかわらず、ヘビーな錘を使わない為、

※リールに巻くラインは直線強度の高いPEラインで、抵抗の少ない0.8~1.0号の極細ラインでなければならない

更に釣り方が、風を船の横側で受けながら、リールに巻いているラインが横になびかせていく、いわゆるドテラ流しという流し方で釣りで、その為、高切れのトラブル等とドテラ流しも考慮した場合、リールに巻くラインは300m程度は欲しいものです。

続いてタックルシステムなんですが、リールに巻くPEラインの先端部分には、

◇1.5~3.0m程度長のフロロカーボン製のリーダーを介する事が必須

そうする事で、取り込みの際のやり取りのし易さ、タイラバヘッドへの連結等、PEライン直結するのに比べあらゆる面で優れているようです。

おすすめ記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*