一昨日昨日連続釣行!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

一昨日、昨日と既にお伝えした通り、昨日は、

◇寺泊港 克栄丸

さんのコマセマダイ釣りの延長便( 8:00~16:00)で、チャレンジしてきたんですが、その状況等について報告させて頂きます。

◇一昨日コマセマダイ釣りの状況

天候 晴れ

気温 17℃~5℃

風向風速 南系3~4m

波高 0.5~1.0m

潮の印象 薄濁りで表層がかっ飛んだ下りで、中、低層があまり流れていない典型的な2枚潮

私の釣り座 左舷ミヨシ

こんな感じで、とにかく凄まじい2枚潮でオマツリが連発してしまい、釣り難い状況で、おまけにエサトリが極めて多く、誘うと即エサトリの餌食になってしまうという大変厳しい状況下ではあったんですが、なんとか置き竿で小型ながら2枚を死守する事が出来ました。

◇一昨日コマセマダイ釣りの釣果

マダイ   2枚(0.7~1.2kg)

◇昨日のタイラバ釣りの状況

天候 曇り

気温 14℃~6℃

風向風速 南西3~5m

波高 1.0m

潮の印象 薄濁りでかなり早めな下り

私の釣り座 トモ

こんな感じで、ここのところ寺泊界隈においては、ずっと潮流が早い日が多いようで、昨日、一昨日に関しても連日下りの早潮で、昨日はドテラ流しのタイラバ釣りにおいては、北東方向に表層の潮が流れて、南西の風向きという事で、普段なら狙った水深程度の重さ(水深100m程度なら100gのタイラバヘッドの重さ)で対応可能なんですが、昨日は100m程度の水深のポイントを狙ったんですが、最終的には使用したというか、底取りがスムーズに出来たのが「タングステンヘッドの300g」だったほどでした。

タイラバ釣りにおいては、あらゆる状況を事前に想定して、カラーや形状までとは言いませんが、ある程度の重さのタイラバヘッドを事前に数多く準備しておいた方が良いようですね。

◇昨日のタイラバ釣りの釣果

マダイ  3枚(0.8、2.0、2.1kg)

キダイ  1匹

以上と、厳しい状況下ではあったんですが、なんとか好釣果に遭遇する事が出来ました。

おすすめ記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*