コマセマダイ釣り攻略法 -コマセワーク編-

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

コマセマダイ釣りにおいてなんですが、釣行の際誰しもが望むのは当然の事ながら好釣果とは思いますが、いくら経験を積み重ねても二度と同じ状況を繰り返す事なく変化し続ける大いなる大自然と対峙する釣りにおいては、毎回毎回好釣果を維持し続ける事は不可能に近いほど難しいようですが、一方でそれなりの釣りメソッド、アイテムを丹念に駆使、使用すれば、かなりの高確率で好釣果に遭遇出来る事も確かなようで、今回は数多くある釣りメソッド、アイテムの中でも、この釣りの名前の冠にもなっている「コマセワーク」にクローズアップしてみます。

コマセマダイ釣りにおいての「コマセワーク」とはそもそも何かと言えば、

◇コマセカゴにコマセを詰め海中に投入し、コマセカゴを振りながらコマセを海中に撒くメソッド

再三お伝えしている通り、コマセマダイ釣りの釣法は、

◇海中にコマセを撒いて、効率的にマダイを寄せて釣る画期的釣法

しかし、いくらマダイが多くいる確率の高いポイントを狙ったとしても、当然の事ながら海の中にはマダイだけがいるはずはなく、

※コマセを切らせばコマセマダイ釣りは成立しないものの、コマセの撒き過ぎは、ツケエサがマダイと同居しているケースの多い各種フグやウマヅラハギ等のエサトリの餌食になってしまい、釣果をダウンさせてしまう

したがってコマセマダイ釣りにおけるコマセワークは、まさに各状況次第において微調整が極めて重要で、

◇コマセワークの使い分けポイント

1)マダイの活性度、エサトリの頻度

2)潮の早さ、濁り具合

3)釣り座(潮上or潮下)

4)使用する仕掛け(長短重軽等)

5)(使用する)コマセカゴの大きさ、種類

等によっての使い分けが極めて重要なようですが、

◇コマセワークを征する釣り手はコマセマダイ釣りを征する

まさにコマセワークは、コマセマダイ釣りの真髄とも言って良いほど奥深く難易度の高いもののようです。

おすすめ記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*