携帯釣りアイテム -コマセカゴ編-

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

コマセマダイ釣りにおいてなんですが、釣行の際誰しもが望むのは当然の事ながら好釣果とは思いますが、いくら経験を積み重ねても二度と同じ状況を繰り返す事なく絶え間なく変化し続ける大いなる大自然と対峙する釣りにおいては、毎回毎回好釣果を維持し続ける事は不可能に近いほど難しいようですが、一方で、それなりの釣りメソッド、アイテムを丹念に駆使、使用すれば、かなりの高確率で好釣果に遭遇出来る事も確かなようで、今回は、数多くある釣りメソッド、アイテムの中でも、釣行の際船に持っていかなければならない釣りアイテムの一つで、この釣りの名前の冠にもなっているほど重要なアイテムてある「コマセカゴ」にクローズアップしてみます。

今さらなんですが、コマセマダイ釣りは、海中にコマセを撒いて効率的に魚、マダイを寄せて釣る合理的、画期的釣法と言えるようです。

そこで重要になってくるのが、コマセを海中で撒く為に必須なアイテムである「コマセカゴ」なんですが、コマセカゴは色んなタイプのものがあり、使用するコマセの種類によって使い分けが必要になってくるようです。

使用するコマセが、

◇アミコマセ→プラビシ(サニーカゴ)

◇オキアミコマセ→ステンカン(テッカメン)

このような使い分けが最適なようで、プラビシな関しては、コマセの放出口の調節が簡単で、一方、ステンカンは放出口の穴を「穴埋めゴム」で塞ぐしかないのですが、一般的に市販されているステンカンに関しては、その穴のサイズ、数自体が様々なものがある為、事前にタイプの違うものを何個か用意しておけば、各状況次第で即交換すれば対応可能なはずです。

いずれにしても、コマセマダイ釣りにおいてコマセカゴは釣りのまさに心臓部と言って良いほど重要なアイテムで、如何にしてコマセが撒きたい棚、タイミングで撒きたいだけのコマセを撒けるか抑えられるかが釣果に直結してくる為、これ等のコマセワークは極めて重要になってくるようです。

おすすめ記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*