ディープタイラバ攻略法 -巻き上げスピード編-

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

ディープタイラバ釣りにおいてなんですが、釣行の際誰しもが望むのは当然の事ながら好釣果とは思いますが、タイラバ釣りビギナーの私のような釣り手にとっては、経験不足の為、かなり多くの不安要素が付きまとうようですが、釣行前に出来る限り多くの情報収集、下準備をしておいて、少しでもその不安要素を一つずつ取り除いておきたいもので、今回は、ディープタイラバ釣りにおいてのマダイ攻略法の基本的部分である「巻き上げメソッド」にクローズアップしてみます。

ディープタイラバ釣りの釣り方は、

◇ネクタイ、スカートと呼ばれているイカ、タコを疑似したものが、錘を兼ねているタイラバヘッドの下に装着されている、いわゆる疑似餌を海底まで着低させ、それを海底から10~20m上まで巻き上げ、その後まだ海底まで着低させ、これを繰り返しながらマダイに口を使わせる

このように比較的シンプルな釣りと思われますが、当然の事ながら各状況次第で、

1)タイラバヘッドの重さ、カラー

2)ネクタイのカラー、形状

3)スカートのカラー

4)タイラバヘッドの種類(インチクやメタルジグ等)

5)巻き上げスピード

6)探る棚の範囲

等、やはり釣りは奥深く、海中のマダイの動向を想像しながら釣りを組み立てていかなければならないようで、当然の事ながら簡単ではないようで、それがまた大きな魅力でもあるようです。

いずれにしてもタイラバ釣りにおいての「巻き上げスピード」に関してなんですが、

※定速巻きが必須

潮の早さ、マダイの活性度等、各状況次第での巻きスピードに変化を付けるのは当然かと思われますが、

※各場面での巻きスピードを一定にする事で絡み等のトラブルを避けるのを含め、そうする事でマダイのヒット率アップにもつながる

定速巻きとなると、やはり電動リールが最大の武器になってくるようです。

おすすめ記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*